こんにちは、umiです。
初めて毛穴アグネス用で100ショット打ったのですが、治療経過があまり良好とは言えない結果でした。。
毛穴アグネス用だと治療の仕組みは同じですが、パワーが少し弱まるのでニキビができやすいumiにはやはり毛穴用のアグネスでは弱いのかもしれないと感じました。
ただ、肌にも多少はダメージのある治療なのでパワーが強ければ良いという訳ではありません。
今回の治療でニキビに対してアグネス治療をしてる方は毛穴用アグネスの切り替えをおすすめされても、“少し検討した方が良いかも”と感じた治療経過でした。
個人差はありますので、参考にして下さいね!
※あごニキビの写真をたくさん掲載しておりますので、苦手な方はお控えください。
※写真はニキビが分かりやすいような写真を載せてますので、照明やライトで色味が変わる場合があることご了承ください。
アグネス治療5回目後の経過報告
【1日目】

【3日目】


1日目は治療当日の為、あご全体に治療してるので(100ショット)赤みがでます。2・3日目になると治療の反動で膿達が表に出てきますので、黄ニキビが多く表れました。治療当日よりも翌日以降の方がひどくなることが多いので、外出や化粧は控えます。飲み薬・塗り薬4日間続けます。
【5日目】


治療経過が良好でないので少しお話しします。
前回に比べると回復経過があまりよくありません。(生理前の影響かもしれません)青丸がニキビとなって大きく膨れてきてる所です。恐らく、青丸の上の2つはニキビだったので通電多くしてもらい、その他はその時ニキビじゃなかったので通電が1回の為、逆に悪化した可能性があります。アグネスをすると皮脂の動きが活発になるため、隣の毛穴がつまりを起こしてニキビになってしまうこともあるようです。
やっぱり通電回数大事です。ニキビのところは塗り薬をデュアックに変えました。
赤丸はもともとアグネスを打たれてなかったので単にニキビになってしまいました。白丸は前回の白ニキビがあった箇所です。治療前に膿を取りましたが、アグネスをしてまた膿が溜まってたので針で穴開けてとりました。皮脂の塊が出てきたので少しスッキリ。
※本当は良くないですが、膿がたまっているニキビは自分でプッシャーを使って押し出す時もあります。
【7日目】

1週間経ちました。青丸だったところは良くなってきました。アグネスを打った反動でニキビっぽく腫れてたのかもしれません。
赤丸は相変わらず腫れています。白丸は膿が戻ってきたような?中で空洞ができて溜まりやすくなってるかもしれないです。
全体的にほんの少し落ち着いてきたので一安心。ダウンタイム中は悪化してしまうのではないかとひやひやします、ね。
【16日目】

治療から約2週間。治療による腫れや赤みはだいぶ引いたが、大きめのニキビが目立っている。特に真ん中のニキビは同じところに何回もできてしまい、肌ができやすい状態に。
【28日目】

この1週間のうちで大荒れしてしまい、あご以外にもニキビが目立つほどできた。この時は治りかけでピークを越えているが、赤みも強く、薬を塗っても中々引かなかった。アグネス治療をしてもやはり体質的に荒れることもある。それにあご以外のニキビはなにも治療していないのでどうしようないです。。青丸ニキビ、7日目と比べてやっと引いてきた。
【35日目】

パッと見た感じひどく見えないと思うが、3つ以上は常にニキビがある感じ。オレンジ丸の口周りのニキビは少し引いてきたが、炎症が強かったので跡になりそう。生理前になるのでこれからもっと悪化するかもです。
【42日目】

生理前は皮脂も多くなるため悪化しましたが、2日前に生理がきて皮脂が解消され、今はこのまま落ち着きそうな感じ。写真だとつやんとしてきれいに見える。1つだけ大きいニキビが残ってしまった。
【45日目】

良い方向に向かうと思いきや、荒れました。コメドや白ニキビが急激にも増え、大きいニキビが2つ。最近おでこも固いニキビができ始めました。何個も立て続けにできたのは久しぶりです。
【52日目】

赤丸右下に大きいニキビ。あご全体赤みがありますが、炎症は引いてきてる様子。ただ菌は在住してそうなので、またニキビになりそうな予感。
最近あまりにもひどいので以前通っていた立川皮膚科クリニックという皮膚科のホルモンローションだけ使用し始めました。男性ホルモンを抑えてくれるもの、いわゆる皮脂を抑制してくれるものです。飲み薬の抗生物質の服用も考えましたが、もう少し様子を見ます。(抗生物質の使用はumiの場合、一時的なものでしかないのでなるべく使用を控えています。)

【63日目】

生理10日前。ニキビが落ち着く日がなかなかありません。右下にあった大きいニキビは小さくなりましたが、鼻の下にも大きいのができました(2週間ほど居座り中)。ニキビが治りかけたところに新しいニキビができるので、連鎖は止まりません。
【70日目】

生理前でニキビができやすい時期のはずでしたが、なぜか調子の良い感じに。理由は分かりませんが、ホルモンローションのおかげでしょうか?後はドクダミ茶を飲み始めたり(毒素を出す効果あり)、ゆるくグルテンフルーと乳製品控える食生活をはじめました。コメドは多少ありますが、順調です。
【77日目】

少しできたりもしましたが、調子の良いまま次の治療を迎えることとなりました。
約3ヶ月経って感じたこと

今回は5回目の治療を受けてから、約3ヶ月くらい長く治療間隔をあけました。
治療経過をみて分かるように、荒れた時もあれば調子の良い日もあったので“アグネス治療をしたから良くなった”とは感じにくい5回目の治療となりました。
今まで月に1度と治療を受けていたので効果をより強く感じられたものの、長い期間(3ヶ月)空くと効果はイマイチに感じてきてしまうかもと思いました。
でもあんまり早いペースで受けられる治療ではないんです。。
実際に治療を受けて思うのはアグネス治療は治療後、3週間~1ヶ月目くらいは効果がすごく出て、肌のゴールデン期間みたいになります。(今回はなりませんでした泣)
なのでその期間は効果を保つことができますが、umiのように“できやすい体質の人”は治療から期間が空いてしまうと次のニキビが作られる状態が出来上がってしまうので、“ニキビができたら治療をする”をひたすら繰り返していくしかないのかとも思いました。
そもそもアグネス治療はニキビができる状態を作り出さないために、受けているんですけどね、、。
治療77日目のような状態が続くのであれば、効果があると言い切れるのですが、今もまだ荒れたり良くなったりを繰り返しているので、アグネスの効果は微妙に感じてきています。
ただある程度回数は必要な治療なのでこれからも続けていく予定ではいますが、今後は内側からもニキビができないように改めて対策していくべきかなとは考えています。
次回6回目の治療は青山セレスクリニックさんにて治療予定です!
お値段がとてもリーズナブルなので秋葉原スキンクリニックから切り替えて今後はこっちで治療をしていきます。
3回目の鼻の毛穴アグネスも同時に治療するので、そちらもレポしますので気になる方は見て下さいね♩
次回こそは、よい治療経過報告になりたいです、、!
umi
