こんにちは、umiです。
umiのあごニキビ歴はもうすぐ9年目!
もともと思春期の頃からニキビができやすい体質で、鼻やおでこにたくさんニキビがありましたが、大人になるにつれニキビのできる部位徐々に変わっていきました。
それが現在も悩まされているあごニキビです。
最初は1つ2つと可愛いものでしたが、いつしか根付くようになり繰り返しあごニキビができるようになってしまいました。

赤ニキビ~黄ニキビ・しこりニキビなど幅広くできます。確実な原因はいまだに不明です。。
現在、美容医療の1つ「アグネス治療」にてあごニキビを治療していますが、現在もまだ完治には至っておりません。
ただ治療のおかげもあって以前と比べて断然に再発率が低くなり、大きく悪化することは少なくなってきました。
ですがニキビを治すには治療だけではなく、“日頃からニキビができないようなスキンケアを心がける”ことも大切だと思います。
あごニキビに悩みながらも色々試した結果、今やっと落ち着いたスキンケアを見つけることができたので、今回はそれを紹介していこうと思います。
umiがスキンケアで今一番大切にしてることは“ニキビを悪化させない”ことです。
umiのニキビは残念ながらスキンケアでは改善しません。
長い間ニキビに悩まされている方はそういった方も多いと思います。
だったらそれ以前にニキビを増殖させない・悪化させない肌作りこそが大切だと思い、今回紹介するスキンケアアイテム達を使っています。
もちろん保湿することも大事にしてますし、できればシミやニキビ跡がきれいになる望みをかけて使用しているものもありますが、一番は肌に合っていることを第一に考えて使い続けています。
なかでもumiが目につけてるのは『オイルフリー』!!
umiの肌は過剰な油分が苦手です。そのせいでニキビが悪化してしまうことが多々あります。
大人ニキビは乾燥からくる場合が多かったりしますが、油分が過剰でできるニキビの場合もあるので、自分がどんな肌質か知ることもニキビと向き合うためには大切です。
umiのスキンケアは皮脂が多くてニキビができやすい方向けのスキンケアになりますが、生理前の皮脂が過剰な時期だけに使ったり、さっぱりしたスキンケアが好きな人にも向いていると思うので良かったら参考にして下さい♩
目次
umiが普段使うスキンケア
umiが現在使っているスキンケアはこちらです!

今はあれこれ使わず、わりとシンプルめにしています。
umiは油分が多いとニキビができやすい体質なのでなるべくオイルフリーや油分の少ないものを使うようにしています。
umiの肌質だけおさらいしておくと
・混合肌(Tゾーン・あごはテカりやすく、頬は普通または少し乾燥する)
・あごだけニキビが慢性化している(約8年)
・冬場は顔が赤くなりやすい
・鼻が黒ずみ毛穴
・皮脂分泌が多い
こんなところです。女子がよく悩む悩みがたくさんあります。。

スキンケアを選ぶ時は、基本ニキビのできるあごに合わせて買うようにしています。
あごニキビは本当にしつこいものが多くて、しこりニキビも日常茶飯事です。本当に毎日鏡見るたびにため息です。
umiはスキンケアでニキビを治したことが無いので、あごニキビを完全に断ち切れるようなアイテムは紹介できませんが、極力ニキビを悪化させないようなアイテムを使っていますのでそちらを紹介していきます。
1つずつ紹介していきますね!
化粧水:極潤【ロート製薬】

極潤 170ml【ロート製薬】
¥700前後(ドラッグストアによる)
誰もが知ってるドラッグストアで手軽に買える有名な商品です!
実はこれ、夫に勧められて使ったのがきっかけでした。
少し前の話になりますがumiは昔、アルビオンというメーカーのスキンケアを一式揃えて使ってました。
もうそれは美容成分も高く、肌がきれいになっていくのを実感でき、アルビオンのスキンケアには感動の嵐でした。
でも残念ながら毎日使っても肌全体はきれいになるも、あごニキビはまったく改善しなかったんです。(今思えば私には油分が多かったのだと思います)
使い続けても使い続けてもあごニキビだけはできては治っての繰り返しで、金銭的にも厳しくなってきたのでやめました。
それで色々さまよってたところに夫が極潤の化粧水を勧めてくれて使い始めました!
最初はずっと高い化粧品を使っていたので、極潤の化粧水だけでは物足りなくて他の化粧水とダブル使いなどして完全に極潤の化粧水に切り替えるには時間もかかりました。
極潤の化粧水には特別な美容成分などはこれっぽちもはいってないので、肌をきれいにするとかそういう効果はなく、あくまで保湿メインです。
ですがこの極潤の好きなところは「安い・オイルフリーである・たくさん使える・(この化粧水のせいで)ニキビが悪化しない」とこです。
なので今では安くて!たくさん使えて!ニキビも悪化しない!とお気に入りの化粧水です。
今の考え的に“治療にお金をかけてスキンケアの負担は軽くしよう!”と思っているのでその点こちらはパーフェクトです!
またありがたいことにumiの大好きな“オイルフリー”なので油分を気にせずにバシャバシャ使えるところも好きなんです。
詰め替え用もあるので、コスパが本当に良いです。
ただ正直に言うと、極潤の化粧水にはニキビを鎮静させたいとかデパコスみたいな化粧水の効果を得たい人や肌をきれいにする効果はまったくないので過度な期待はしないでくださいね。
あくまでも肌に優しく、潤って、たくさん使えて、コスパが良い!そこが好きで使ってます。
今は大容量タイプも売ってるので冬なんかは全身に使ってあげてもよしですね!
極潤はかずのすけさんのブログでも紹介されてました。ブログが貼れないのでYouTubeを貼っておきます
クリーム:モイスチャークリーム(2)【エンビロン】

モイスチャークリーム2 60ml【エンビロン】
¥7800+税
(※使っているステップ1~4によって口コミ評価が変わりますので、他のステップの口コミも見てみて下さい♩)
美容皮膚科にかかられてる方はご存知の方も多いかもしれませんが、ビタミンAに着目した化粧品を作っているエンビロン。
ビタミンAは紫外線などでおきる肌ダメージを補い、肌表面だけでなく内部(角質層)にまで働きかけ健康的で美しい肌を保つことができる成分だそうです。
umiはこのエンビロンのクリームだけを使っています。
サイトから抜粋してクリームを紹介します。
内側からしっとりと、うるおいに満ちた明るい肌に導く、保湿クリーム。紫外線による乾燥ダメージを受けた肌にうるおいを与えるビタミンAと、12種以上もの多彩な美容成分を配合しています。肌のコンディションにあわせてビタミンA濃度を4段階でステップアップできます。
使い続けていく中でビタミンAの濃度のステップをあげていき、肌により高い美容成分を届けていく処方のスキンケアです。
ジェルタイプの化粧水もありますが、クリームが美容成分が一番高いようなのでこちらのみを使っています。
プチプラとは一転したアイテムですが、それだけ肌に感動を与えてくれたアイテムだったので使っています。
エンビロンと出会ったのは、現在通ってる秋葉原スキンクリニックにて治療と一緒に勧められされたからです。
1本の値段がほんとに高かったので最初は買う気はなかったのですが、試供品を使ってみたら使用感も良く、使用後の肌がすぐにつやつやプルプルになりました!
また翌日もそれを保っており、朝ふっくらした肌に驚きました、、。
たまたまかと思いましたが、毎日使ってもその感動が毎回やってくるのでそれにドハマりしてしまい、“1点くらい良いものを使って気持ちも上げていこう!”と思い購入しました。
こちらはオイルフリーではありませんが皮脂に弱いあごニキビにも影響なく使えたので、クリームだけど油分も少なめなんだなと感じました。
現在も毎回使ってもほっぺがつやつやになることに感動しています。
気になるコスパなんですが、1回に使う量がだいたい中パール1粒分くらいですが9月に使い始めて12月の今でも半分ほど残っているので3ヶ月以上持っています!

(色もオレンジ色なのでビタミンAが入ってそうな色です。)
冬に向けては1回に使うの量が増えそうですが、逆に夏場は使いすぎるとべたべたするので加減して使うとしたら、コスパとしては悪くないかなと思います!
ただ残念ながらこれを使ったことであごニキビが改善されることはなかったです。ニキビ跡の治りは劇的ではありませんが少しずつ改善されてるかな?という感じはしました。
ただもともとニキビもニキビ跡もひどく、治っても再発してしまう事もあるので効果が分からない部分もあります。
そのためあごニキビを治すのにおすすめ!とは言い切れませんのでご了承ください。
気に入ってるのはあごニキビが荒れない上に、あご以外の肌がどんどんきれいになっていくのが実感できるので使い続けています!
でも残念なのが、エンビロンのほとんどが取り扱いのあるクリニックなどでしか入手できないんです。
実はこのエンビロンのシリーズは使い始めはビタミンAの作用で反応が出ることがあるようで、一時的に荒れることがあるようです。
実際使った時umiは荒れなかったのですが、そういったこともあってか専任のエンビロンスタッフがいるクリニックなどでしか販売されていないようです。(オンラインショップでも買えるが制限がある)
umiはモイスチャーシリーズを使用中ですが、他にも年齢や用途に合わせて使いわけできるのでよかったら見てみて下さい。
一応紹介しておくとお試しセットのみクリニックでなくても買うことができます。
ビタミンAは急に使うと肌が反応して荒れることがあるので、プロビタミンAを含んだ初めて使う方向けに販売しているモイスチャースタートセットとumiが使っているのと同じビタミンAを含んでいるもの、ビタミンAが含まれているステップ1のモイスチャー1セットの2つがあるのでお好みに合わせて使ってみてもいいかもしれません。

モイスチャースタートセット(クレンジングジェル・ジェル(化粧水)・クリーム)
¥6000(+税)

モイスチャー1セット(クレンジングジェル・トーナー・ジェル(化粧水)・クリーム)
¥7600(+税)
ちなみにumiは現在ステップ2を使用しています。ステップ1で使い心地が良かったら、販売してるのクリニックで次のステップを買ってみてもいいと思います!
ステップが上がるごとにビタミンAの濃度も上がっていくのでどんな肌になるのか使い続けるのが楽しみになります♩
乳液:薬用クリアモイスチャー【オルビス】


薬用クリアモイスチャー50g【オルビス】
¥1700+税
こちらは乳液になるので、エンビロンのクリームを塗っても乾燥してしまう時だけ塗ってます。(特に冬場はクリーム塗ってるのになぜか乾燥を感じる時があります)
オルビスのクリアシリーズと言えばニキビ肌の人は一度は試したことのある方も多いと思います。
umiもライン使いでクリアシリーズ使っていました。全てオイルフリーで作られています!
特に化粧水がニキビに効く成分が含まれているので効果を期待してましたが、当時のニキビ治療で外用薬のディフェリンを使っていたこともあり、化粧水に含まれるアルコールが患部に沁みてしまいumiはダメでした。
一応2本分くらい試してみましたが、ニキビへの効果はイマイチでした。
オルビスに限らず、umiは繰り返しニキビができやすいのでスキンケアで完全にニキビを防ぐのはやっぱり難しいですね。。
ただ乳液だけは何も害なくつけられるので使い続けてます。オイルフリーですが、保湿もしっかりしてくれます。
現在エンビロンのクリームを塗ってますが、それは油分が少なめなのでその上から乾燥するとこだけオルビスの乳液を使ってます。(冬場が多い)
基本、乾燥しやすいほっぺにだけ薄く塗ってます。
※ちなみにumiはほっぺはあごニキビに比べたらできにくい体質です。ほんとにあごだけがめちゃくちゃできる体質です。
ですが乳液だけでニキビに何か特別な効果があるかと言われたらないです。あくまでもニキビを悪化させないために選んでいる乳液という感じです。
ただ人によってはスキンケアをニキビに効果のあるスキンケアに変えることで改善する場合もあるので、もしオルビスのクリアシリーズを使った事ない方はトライしてみることをおすすめします。
オルビスのクリアシリーズは大人ニキビに有効な成分が含まれており、生理周期などで肌荒れする方にも効果があるとされています。
使うことでニキビが改善した方も多くいるので試してみる価値はあるスキンケアだと思います!
umiが使っているのは乳液のみですが、化粧水もumiには合わなかったでだけでニキビの種類によっては効果がありそうです。又洗顔料も濃密にふっくら泡立つので、泡がしっかりとクッションになって刺激なく洗えてよかったです!(現在は固形石鹸派なので使用してません)
初回だと送料無料で洗顔・化粧水・乳液の3点セットになっているのでお試しにはちょうどいいです!1000円でおつりが返ってきます。
オルビスは基本オイルフリーを目指して製品を作っているので、油分が気になる方や皮脂分泌が多い方にはおすすめのブランドです!
特別な時や気になる時に使うスキンケア
他にもいくつか使っているもので紹介しておきたいのがあるのでよかったら参考にして下さい♩
化粧水・ピーリング:デルファーマ
美容皮膚科に行くと取り扱っているところが多くある化粧品メーカーです。主にニキビの方向けに販売しているようなイメージの化粧品です。
私のおすすめは【化粧水とピーリング】です!
【化粧水】

シーバムローションモイスト 120ml
¥4000+税
少しお値段は張りますが、AHA配合の化粧水で角質ケアしながら保湿してくれる化粧水です!これもオイルフリーです!
ふき取り使用を推奨していますが、肌が敏感な時もあったのでコットンor手、その時に合わせて使っています。
ピーリング化粧水ですが、刺激はほとんどなく毎日使うこともできるので極潤の化粧水の前にプレ化粧水として使ってます。
普段からニキビができやすいのでこれを使っていることで汚れが溜まりにくく、次の化粧水がより浸透してくれます。
毎日使いはすぐ無くなっちゃうので、肌が荒れそうな生理前や角栓が多い時に使うことが多いです。
角質ケアなのでニキビの他にも毛穴の黒ずみなどにもおすすめです!
【ピーリング】★これは結構おすすめ!

①エンザイマジェル 28g
¥4500(+税)

②エピダーマジェル7 40g
¥3200(+税)
デルファーマのホームピーリングは結構有名のようで、この二つを一緒に使うことでより古い角質や毛穴汚れを取り除くことができる自宅用ピーリングです。
口コミも結構良いので、umiも購入しました。
umiが説明するより公式サイトから見るのが一番早いのですが、①エンザイマジェルは肌表面の汚れを取り除き、②エピダーマジェル7は肌表面より下の汚れをかきとってくれるものです。
なので二つを合わせて使うことでより高い効果を得られるピーリング剤となっているようです。
ちなみにumiは角栓のたまりやすいあごと毛穴がひどい鼻に使ってます!
肝心の使用感や効果なんですが、すっごい良いです!
まず使う順番としては《①エンザイマジェルで1~2分置き、洗い流す→②エピダーマジェルで2~3分置き、洗い流す→保湿》の順です。
使用感に関しては①エンザイマジェルは少し弾力のあるジェルっぽい感じです。刺激はほぼないので適度に使うには使いやすそうです。
②エピダーマジェルの方はとろっとしたテクスチャーのピーリング剤。塗るとピリピリと刺激があり、ピーリングされてるなあという感覚に。このピリピリ感は敏感肌の人や傷口に使うと荒れてしまうかもしれないので使う時はお肌と要相談です!
効果については使用後は肌がつるつるして透明感が上がります!もちろん1回で毛穴汚れや角栓が一気にきれいになるわけではありませんが、使った日は黒ずみが薄くなりました。
もちろん汚れがガッポリ取れたらそれは嬉しいですが、そうなったら毛穴が開いた状態になってしまうだけなので定期的に使うことで角質がケアされ、肌のターンオーバーを整えられ少しずつ毛穴やニキビが改善していくんだなあと思いました。
使うと使わないじゃ大違いです!ただこういうのは定期的に使うことが大切だと思うので用量用法守って使うがおすすめですね。
umiはひどい毛穴の持ち主なので、これだけで完璧に改善することは難しいのですが使うと使わないのでは全然違うので定期的に取り入れるようにしてます。
最初は2つまとめて買わなきゃいけないので少し高いですが、一度買えば結構持ちが良いのでコスパは悪くないです。umiは鼻とあごのみで10回は使用してますがまだまだ残ってます。
もし2つ買うのが難しければ、②エピダーマジェルだけでも良いです。こちらがピーリング剤なので効果があります。
あとは普通サイズから買うのは抵抗あるのと思うのでトライアルセットなら安く試せます。
お家で手軽に本格的なピーリングができる商品は中々ないので、毛穴やごわつき・ニキビなどが気になる方は試してみてもいいと思います。
トライアルセットには《週1回×4セット分のピーリングとミニの角質柔軟美容液》が今ならセットでついてましたので貼っておきますね。
ちなみにピーリング後は保湿は欠かせないので必ず、肌に優しいものでたくさん保湿して下さい!
一応同じシリーズで低刺激の化粧水、販売されてます。

ホストピールローション 30ml・120ml
¥1000・¥3000(+税)
ピーリング後に推奨している化粧水で成分を厳選して作られており、お肌に潤いを届けてくれる化粧水です。これも好きなんです、、!+オイルフリーです!
ピーリング後はお肌が敏感になっているので、シンプルなものをお肌に入れてくのがいいです。
口コミ評価も高く、敏感肌の人は普段から愛用されてる方も多数いるようです。
優しい処方になっているのでピーリングの後だけじゃなく、“今日は優しいスキンケアがいいな”という時もumiは使ってます。
でも持ってるのは30mlの方なので、小さいのですぐ無くなっちゃうのが難点です、、。泣
ちなみにピーリング後に一番感動したのが、翌日又は翌々日の化粧です。
基本、翌日の化粧はピーリングにより肌が敏感になっているので日焼け止めのみにするか、低刺激のコスメでメイクすることがおすすめされています。
なのでumiはなるべく翌日はすっぴんでいて(本当は肌が敏感になってるので日焼け止めだけはした方が良い)、翌々日にピーリング後初めての化粧をします!
その時の化粧ノリが全然違うんです!!びっくりするくらいベースメイクがきれいにのるんです!!
多分やった人にしか分からないので、ぜひ試して欲しいです。
ピーリングをすることで改たなニキビを作り出すきっかけを抑えることができますし、定期的に使うことで毛穴汚れも改善されてきますので気になる方はぜひ!(※ひどい毛穴汚れはこのホームピーリングでは限界があります)
美容液:It’s SKIN(韓国コスメ)
韓国コスメになりますが、その人の毛穴・シミ・シワ・美白・ニキビなど悩みや用途に合わせて使い分けができる美容液です!好きなYouTuberさんが使用してて使い始めました。
種類は全部で13種類!本当にたくさんあります。

その中でもumiが使っているのは【美白】と【皮脂】に着目した美容液です。

(左)WH Effector 30ml
¥1189(税込・Amazon価格の為変動有り)

(右)VB Effector 30ml
¥980(税込・Amazon価格の為変動有り)
※口コミありませんでした。
スポイト形式になっていて一滴一滴手に垂らして使うことができます。この二つはさらさらしたテクスチャーです。
劇的な変化を感じるのは難しかったですが、美白の方は冬でも使って夏の日焼けを解消しつつこれから春に向けて整えていってます。
皮脂の方はこれまたオイルフリーなので使ってます!皮脂には若干働きかけてくれてるかな?という感じです。笑 もともと鼻やあごはテカりやすいので完全には難しいですね!
ちなみに色んな種類を併用して使うこともできますが、組み合わせて使う時にはサラサラしたものから先に使っていくそうなので順番だけ書いておきますね!
【イッツスキンの美容液の使う順番】
VB→WH→SYH-AKE→GF→WR→Q10→YE→CO→VC→VE→PROPOLIS→LI→PO
お悩みによっては改善するかもしれませんし、おまけにお手頃なのでついついたくさん買っちゃいたくなるアイテムです。
参考にどんな種類があるか貼っておきます。
It’s SKINの美容液について(別サイトに飛びます)
ニキビ圧出器

BESTOPE 毛穴ケア 専用キット
¥1200(税込)
これはニキビを圧出する時に使うもので、ニキビができてしまってどうしても膿を出したい時に使ってます!
本来できたニキビは基本いじらないことがおすすめです。
ですがumiはどうしても膿が溜まりっぱなしだったり、角栓が詰まりっぱなしだとそこからまたニキビができたり、気になってしまうので時々こちらを使ってニキビや角栓を絞り出します。
umiが基本使うのはこの2本です!

最初に必ず消毒をし、上の針でニキビに穴をあけ、下の圧出器で押し出します。
圧出するのも私は上のスプーン状のを使ってますが、形違いのループ状のもあるのでお好みで使い分けたらいいと思います!

他にもピンセットも入ってるので一式あるとめっちゃ便利です!なんせ薬局で買うと高いので、とってもお得です。
ケースにも入ってるので持ち運びもできて使いやすいです。
最後に
以上がumiが使っているスキンケアアイテム達です♩
基本はニキビを悪化させる成分をカットしたものを使い、ニキビとなる原因を作らないよう日々努力しています。
もともとニキビができやすい体質なので、「これでニキビが治った!!」なんてものはありませんが、ニキビができにくい肌を作るためのスキンケアを使うようにしてるのではぜひ参考にしてもらえたら嬉しいです。
ですが最近思うのはやっぱり肌は人それぞれです。
性格も違ければ、好きな食べ物だって違うし、色んな人が生きています。
それって肌も同じだと思うんです。
今回umiの使っているのスキンケアを紹介しましたが、これはumiの肌質には合うものです。なので同じ肌質ではないのならその情報だけにとらわれず、自分の肌質を理解し、自分にあったものを使っていってほしいと思います。
その過程の中で、他の人の口コミを参考にすることやもしかして私間違っていたかも?と新たに発見することは大切なことだと思いますので、市場調査をしつつもぜひ自分にあったスキンケアアイテム達を揃えて欲しいと思います。
簡単に治らないニキビは一般的なニキビとはきっと違います。
なので一般的なニキビ治療では効かない可能性も十分にありますよね。
治療だけでなく、スキンケアも同じです。
ニキビに対する色んな情報が飛び交う中、どれが自分に合ってるか見つけ出すのは本当に難しいですが、周りの「良い!悪い!」だけを鵜呑みにせず試してみて、ぜひ自分に合うスキンケアを見つけ出して下さいね!
今回はそんな中でも少しでも「こんなの探してた!」「この商品知らなかった!」なんていう方のお力になれればと思いご紹介させて頂きました。
また良いものがあれば紹介しますので、ぜひ参考にして頂ければと思います。
umi
※ちなみにファンデーションもニキビを悪化させないよう、ミネラルファンデを使っています。カバー力はそこそこですが、これにしてから長時間の化粧でも肌が頑張れるようになりました。普段使いとお出かけ用で使い分けてもいいと思います!

