こんにちは、umiです。
実は私umiはニキビの他にも悩みがあります、、。
多分多くの女性もできるならなくしたいと思っているあれです。
あの頑固で黒くぷつぷつした厄介なやつ
そう、毛穴です。
そんな毛穴を治すべく、新たな治療を始めました。
それが毛穴アグネス治療です。
“アグネス治療ってニキビだけじゃないの?”
違うんです、毛穴にも効果があるんです!
毛穴に悩んでいる人、毛穴治療を試してみたい人必見です。
もしかしたら、すっぴんでも毛穴が目立たないきれいな肌になれるかもしれません。
☟アグネス治療でニキビを現在治療中です。
目次
毛穴の種類と原因

目立つ毛穴ができる主な原因は皮脂と角栓によるものです。毛穴から出る皮脂が古い角質と混ざり合って、そのせいで黒ずみ化したり、毛穴が開きっぱなしになったりします。
特に皮脂が出やすいオイリー肌の方は毛穴をつまらせやすく、ニキビ化したり黒ずみ化したりと悪循環を引き起こしやすいです。
毛穴汚れは少しずつ蓄積されていき、気づいた時には毛穴がつまっていることが多いので日頃から注意が必要なパーツでもあります。
毛穴ごとに特徴を見ていきましょう。
①角栓毛穴
皮脂腺が活性化した時に毛穴がふさがり、皮脂が毛穴から外に出れず古い角質と混ざり合ってできたものです。古い角質とはターンオーバーによってはがれたものもありますが、ほこりやメイク汚れもあります。黒ずみ毛穴の前症状でもあり、角栓がたまると皮脂もたまりやすくなるのでニキビの原因にもなります。
②黒ずみ毛穴
イチゴ毛穴やブラックヘッドとも呼ばれます。角栓毛穴が時間と共に黒く酸化していったものが黒ずみ毛穴です。肌がテカりやすい人は皮脂分泌が盛んなので黒ずみ毛穴がどうしても発生しやすいです。目立ちやすいので爪や指で押しがちですが、絶対にやめた方がいいです。そのせいでumiの毛穴も広がりました。皮脂や汚れをためないよう日頃のスキンケアで心掛けることが改善の近道です。
③開き毛穴
皮脂の過剰分泌が原因で余分な皮脂によって毛穴が押し広げられている毛穴です。見た感じの毛穴詰まりはそれほどなく、毛穴が丸く開いているのが特徴です。
④たるみ毛穴
30代以降に見られることの多い毛穴の種類で、加齢によりコラーゲンやエラスチンなどの存在する真皮の弾力が失われることで肌がたるみ、毛穴まわりがゆるんで縦型(涙型)に広がった毛穴です。一度ゆるんでしまった毛穴は元に戻すことはできないので症状を進行させないようにしましょう。
実際のumiの毛穴を公開! “角栓毛穴と黒ずみ毛穴”
まず治療するにあたってumiの現在の毛穴状況を公開していきますね。笑
umiの毛穴は鼻と頬に目立つ毛穴がたくさんあります。基本的には角栓毛穴・黒ずみ毛穴がになると思います。
特に鼻は黒ずみも多く角栓が結構詰まっており、毎日押して出したくなるようなつまり方です。
もともと皮脂が出やすくテカりやすい体質のため、皮脂やメイク汚れ、古い角質が混じり合い、落ちきれなかったものがこうして毛穴に入り(残り)、毛穴が目立ちやすくなっているのだと思います。
ニキビ肌の人って油分が出やすい人が多いと思うので、毛穴もつまりやすくなりがちですよね。
umiも非常にテカりやすく、化粧はよく崩れるのでお直し回数も人より多いし、すぐニキビもできるし、毛穴もぷつぷつ黒くなるし本当に嫌になります。
最近は化粧で毛穴を隠すのも難しくなってきました。かと言ってカバーしすぎるとかえってニキビができたり、毛穴が埋まって目立ちやすくなります。
なるべくファンデの上からお粉でうまくカモフラージュさせ目を錯覚させてみたり、試行錯誤していますが、思うようには隠れません。
▽umiの現状の毛穴
見たくはないと思いますが(笑)、そんなumiの毛穴が現在どんな感じなのか、公開させていただきます。
※毛穴写真が出ますので、苦手な方はお控えください。
写真は同日撮影したものではありません。umiが現在どういう毛穴なのか分かりやすく伝えるため、別日で色んな角度から撮っています。なので日によって毛穴のつまり方や開き方は異なるかもしれません。
【umiの気になる毛穴】




大きい黒ずみというより、小さい黒ずみ・角栓詰まり・が鼻全体にぷつぷつとたくさんあり、開き毛穴も混ざってます。
それも鼻だけではなく鼻近くの頬にまで進んでおり、非常に目立ちやすい毛穴だと思います。(光の反射で良く見えるかもしれません)
多くの女性はumiのようなゾーンの毛穴が気になる方が多いと思います。
今回の治療では一番気になる鼻の毛穴を中心に治療を行っていきます。頬は鼻の毛穴の治療状況を見て検討したいと思います。
ここからこの頑固な毛穴にどう治療変化を見せていくのか、気になる方はぜひ見ていってくださいね!
毛穴アグネス治療とは?
毛穴のアグネス治療は基本的にニキビのアグネス治療と同じで、超極細のニードル(針)と高周波の熱を使用して毛穴のつまりの発生源となる皮脂腺を直接破壊することです。

皮脂腺を破壊することで過剰だった皮脂分泌がおさまります。
そうすることで皮脂による毛穴のつまりが少なくなり、開き毛穴の改善や皮脂の塊が酸化して黒くなる黒ずみや皮膚の中の詰まった角栓がターンオーバーによって出ていきます。
そして毛穴が元に戻ろうと徐々に小さくなっていき(縮んでいき)、改善することができる治療となっています。
効果があらわれるのには少し時間がかかるそうですが、黒ずみ対策の他にも皮脂分泌が少なくなるので、ニキビもできにくくなります。
そのため皮脂によるトラブルが多い人にはおすすめしたい治療です。
umiも皮脂トラブルが多く、毛穴黒ずみや開きが多い為、今回治療することにしました。現在治療中のあごニキビも皮脂分泌が多いことからできています。
ただ間違えないでほしいのは毛穴はなくなりません。
この治療は皮脂腺を破壊することで皮脂分泌を抑え、目に見える毛穴汚れを作らないようにするための根本治療です。そのためあくまでもニュアンスとしては“毛穴を小さくし、目立たせないようにする治療“になります。
なので毛穴自体はなくなりません。他の美容治療も同じです。
①どんな毛穴におすすめ?
毛穴といっても色んな種類があります。その中でも特におすすめなのが“角栓毛穴・黒ずみ毛穴・開き毛穴”です。
皮脂詰まりのせいでできるニキビにも効果があります。
また毛穴アグネスはコラーゲンの増産効果もあるので、時間はかかりますがたるみ毛穴にも多少の効果は見込めると思います(たるみ毛穴は治すのが難しいため)。
ただ今回の治療では角栓・黒ずみ毛穴を対象に行っていくので、たるみ毛穴への効果を実証することはできません。
②毛穴アグネスとニキビアグネスの違い
きちんとお伝えしておくと同じアグネス治療でも毛穴用とニキビ用、1つだけ違う点があります。
それは治療のパワーです。
毛穴のアグネス治療はニキビのアグネス治療よりも治療パワーが弱いのです。
なぜならニキビと同じパワーでやると皮膚が大ダメージを受けてしまうからです。
先生いわくニキビの場合は炎症が強い場合があるので、毛穴アグネスと同じ弱いパワーで治療すると皮脂腺を破壊しにくいそうです。
“治療パワーを下げたら効果が下がっちゃうのでは、、?”と思われる方もいると思いますが、弱いパワーでも毛穴の皮脂腺は十分に破壊されるそうです。
そのため同じ治療でも毛穴とニキビで治療が分かれてるようです。
また治療の仕方もニキビアグネスの場合は1つのニキビに対して4~5回通電していきますが(ニキビの具合によっては1~2回の場合も)、毛穴アグネスの場合は治療する範囲内に80~100回ほど通電していきます。
そのため多くの毛穴を治療し、皮脂腺を破壊していくことができます。
③料金
クリニックによって料金帯は変わりますが、umiが通っている秋葉原スキンクリニックでは以下の料金です。
【毛穴アグネスの料金】
◎ 1部位 30000円(麻酔込み)
◎ 2部位(同日) 50000円(麻酔込み)
◎ 部位追加(同日1部位) 25000円(麻酔込み)
◎ 前回の施術から4か月以内継続治療 1部位25000円(麻酔込み)
※1回の治療で約80~100ショット
※初診料3000円、再診料1000円、別途薬代あり。
※すべて税抜価格。
1部位とは鼻や頬などのパーツごとをさしますが、治療できる大きさが決まっており、大体4㎠(4㎝×4㎝)の範囲内での治療でした。
なのでだいたい鼻1つ分の大きさが治療目安になります。私は鼻の毛穴の他にも鼻下にニキビができることもあるので、範囲を鼻下も入るよう下げてもらい治療してもらいました。

赤い範囲が治療する箇所です。
毛穴アグネスは鼻にやる人が多いので、サンプルの大きさも写真のような台形の形をしたものが用意されてました。
頬の毛穴には今回はやりませんが、頬の毛穴の範囲がせまければ1部位を半分にして片頬ずつに割り当てることもOKだと言ってました。
柔軟に対応してもらえるのは嬉しいですね。
※クリニックによって料金・治療範囲は異なります。
もっと安くてショット数の多いクリニックもありました☟

④治療回数
毛穴アグネスの嬉しいポイントは治療回数も短いことです。
◎ 治療間隔 2~6か月
◎ 治療回数 3~5回
※個人差があります。
ニキビ治療では1か月に1回受けられましたが、毛穴治療では2か月に1回の治療ペースになります。次の治療までがちょっと長いので待ち遠しくなります。笑
⑤ダウンタイム
ニキビアグネスと同じで毛穴アグネスにもダウンタイムがあります。
毛穴アグネスは治療後すぐ赤みが発生し、時間と共にその赤みも落ち着いてきます。
だいたい数日から2週間くらい言われています。実際治療した時は最低でも赤みは1週間残りました。
翌日から化粧をすることができ、赤みも化粧をすれば隠れる程度ですが、大事なご予定がある場合は考慮して治療を受けることをお勧めします。
umiのおすすめは仕事も含めて治療後2日は予定なしの方が安心できると思います。
次回の記事で毛穴アグネス治療の1回目をあげますが、治療した翌日の鼻が大変なことになっていましたので、、。泣
⑥毛穴アグネスで改善できる効果
毛穴のアグネス治療で皮脂腺を破壊することで、いくつかの治療効果を得ることができます。
◎再発性がほぼない(根本治療が可能)
◎毛穴詰まりが少なくなる
◎コラーゲンの増産により肌質がよくなる
◎メイク崩れがしにくくなる
◎ニキビができにくくなる
皮脂分泌が盛んで困っている方にもおすすめできる治療です。
毛穴の詰まりがなくなり、治療としては満足できても、皮脂分泌が多いため治療も続ける方もいるそうです。皮脂分泌が少なくなれば化粧直しも減るので一石二鳥ですね。
⑦毛穴アグネスだけではなくセルフケアも大切
“毛穴アグネスをすれば毛穴がきれいになるんだ~♪”ではありません。
治療後もセルフケアは大切です。
皮脂腺が破壊され皮脂分泌が少なくなっても、毛穴に詰まった汚れを排除する必要があります。
そのため、セルフケアで毛穴のターンオーバーを促していきましょう。
より毛穴アグネスの治療効果を高めることができます。
【セルフケアのポイント】
◎クレンジングはしっかりメイク汚れとなじませて落とす。湯船につかったり、時間がない時はホットタオルを使って毛穴を開かせることもおすすめ!
◎洗顔は週に2・3回酵素洗顔を使って毛穴詰まりを落としやすくする。洗いすぎは禁物なので洗顔は朝晩2回でOK!
→おすすめはsuisaiの酵素洗顔かオバジの酵素洗顔!
◎スキンケアではしっかり保湿することを心掛け、乳液などの肌に蓋をすることも忘れずに。皮脂がべたついて気になる方はオイルフリーなど油分の少ないスキンケアを取り入れてみる!
→オイルフリーならオルビスかイプサか極潤の化粧水がおすすめ!
◎できれば月1・2回ホームピーリングなどの特別ケアでターンオーバーを促すことも大切です。
→市販で売ってるものでも大丈夫です。わたしはデルファーマの本格ピーリング使ってます。仕上がりがつるんっとして、翌日の化粧ノリが良いです!
毛穴アグネスと一緒に頑張ることでより効果をより発揮することができます。当たり前のことだと思わずに、自分の毛穴と向き合って大切に育ててあげましょう。
ただ毛穴はニキビと違って効果の現れが遅いので焦らず気長に治療しましょう。
まとめ
長くなりましたが、今回は毛穴のアグネス治療について紹介させていただきました。
毛穴アグネスは角栓毛穴や黒ずみ毛穴、開き毛穴の根本治療となります。
ですが治療料金が少しお高めなのでなかなか手が出しにくい治療でもあり、毛穴アグネスについての情報は基本クリニックから教えていただいたことばかりなので、効果の確実性が実証できていません。
なのでニキビに引き続き、毛穴も一緒に治療をしてumiがその効果を伝えていきたいと思います。
そこで治療結果に納得できたら、ぜひ治療を検討してはいかがでしょうか?
umiの願いは“1人でも多くの人がアグネス治療で毛穴の悩みを解消できたら、、!!”と思っています。(ニキビも同じくです)
しかし毛穴アグネスはニキビより効果の現れが遅く、治療間隔も長いのですぐに効果をお伝えすることができないかもしれません。
もしかしたら効果も出ないかもしれません。
そのあたりのレビューもしっかりお伝えしていきますので、ぜひ長い目で見て頂けると幸いです。
次回から実際に治療に取り組んでいきますので、毛穴アグネスへの効果をしっかりお伝えさせていただきます。
ぜひ、お楽しみに♡
umi
