こんにちは、umiです。
いよいよ2回目の毛穴アグネス治療です。
1回目の毛穴治療は微妙な結果に終わりました、、。
ですがアグネス治療は繰り返し治療することで効果が期待できるので、もう少し様子を見ていきたいと思います。
また今回は新しいクリニックで治療をしてきました!
新しいクリニックでは安く!ショット数も多く!治療してもらえたので、そんな病院をお探しの方は必見です!
※新しいクリニックについての詳細も書いてますので記事は少し長くなっています。好きなところだけ読んでくださいね。
毛穴アグネス治療2回目

今回は東京メトロ線の外苑前駅から徒歩2分のところにある青山セレスクリニックさんに行ってきました!
こちらのクリニックはどちらかというと“美容整形寄りのクリニックかな”とHPを見て思いました。
ですが、シミしわニキビ毛穴など肌に対する治療も幅広く行っているようなので、肌で気になることがあったら色々な対応してくれそうなクリニックでした。
本当はumiとしても“美容皮膚科専門のクリニックがいいな”と思っていましたが、今回こちらを選んでみた理由はただ一つ。
値段が安い
アグネス治療ってクリニックによって料金の振れ幅が結構大きいんです。
なので治療回数がある程度必要な治療でもあるので、治療費はできるだけ抑えたいのが心の声。
そんな中でも今回見つけた青山セレスクリニックはショット数も多いのに結構安かったのです!
本当は都内で一番安いとされるのは新宿にあるビューティースキンクリニックで、ニキビ1個800円より治療してくれます。
ですが“別途針代がかかる・ニキビ1つに通電が2回・ニキビが多いと金額が高くなる”と少し難点もあるので本当にニキビができてる人(ニキビの多い人)にとっては安くないかなと思います。
でも青山セレスクリニックは安いうえに、ショット数も多めなのでニキビが多い人にはおすすめの治療院だと思います!
ただ治療する箇所や個数・炎症度によっても異なると思いますので、治療検討している方はまずは確認してみてくださいね。
カウンセリング
青山セレスクリニックに到着するとエレベーターが開いた瞬間、目の前が受付になっています。白を基調としたクリニックでした。
名前をお伝えして、個室へ案内されました。
この日は平日だった為か、お客様も1人しかおらず結構静かでした。他の治療の口コミが良かったのでもっとにぎわっているかと思ってました。
問診表に色々記入して、受付と兼務してるカウンセラーさんと先にお話しをして今までのニキビや治療の経緯などをお伝えしました。
カウンセラーの方もある程度知識を持っているようで、アグネス治療について色々お話しして下さり、好感が持てました。
その後医師の方と代わって詳しいカウンセリングが始まりました。(後で確認したらカウンセリングの医師は川口院の院長さんでした)
結論だけお伝えすると、今回あごと鼻の治療をお願いする予定でしたが、
“あごはまだ赤みもあり効果が出てきてるなら少し待ってみてもいいと思います。でもまだニキビっぽいのはありそうだから時間あけてからまた打った方がいいかな”
と言われたので、今回は鼻だけの治療をお願いすることにしました。
本当はこのクリニックでは鼻も治療間隔が2ヶ月だと早いということでしたが、“恐らく今回は大丈夫でしょう”ということでやってもらいました。“次回からは3ヶ月あけてくださいね”とのことでした。
病院によって治療方針は様々ですが、青山セレスクリニックでは一度に多くの箇所を治療し、治療間隔をしっかりあけ、ゆっくり時間をかけて治していくという印象を受けました。
ちなみにumiは“頬の毛穴もひどいので、同じくアグネス治療をしたい”とお伝えしたところ“頬はアグネスをすると逆に毛穴が広がったり、跡になる可能性があるのでやるとしたらフラクショナルレーザーの方がいいと思います”と言われました。
鼻近くの頬は皮膚も薄く、肌の白い人だとかえって治療により毛穴が目立つかもしれないという事だったので今回はとりあえずやめておきました。(またどうするか考えます)
料金やショット数などを確認し、同意書にサインをし前払いでの精算でした。(特に注意書きについては一緒に確認したりはありませんでした。)

今回のカウンセリングで分かった青山セレスクリニックのアグネス治療について載せておきますね!
《料金》
あご・鼻:各20000円(+税)
《ショット数》
あご・鼻:各250ショット
《治療間隔》
あご:2~3ヶ月
鼻 :3~4ヶ月
《薬などの処方》
特になし
やっぱりとても安いです!+鼻とあごは各250ショット打ってもらえるということなので尚お得かと思います!
250ショットというとでかいニキビに5回通電してもニキビ50個には治療できます!
秋葉原スキンクリニックだとニキビ50個は5万くらいいきます。。
ニキビの個数が少ない人は多くの治療を必要としませんが、ニキビが多い人はこういった料金設定がとてもお得なので、値段が気になってる方はぜひおすすめしたいクリニックです!
ただ1回250ショットとたくさん打つのはだいぶ腫れるので、治療後は腫れを覚悟した方が良いと思います。ショット数が多ければニキビをやっつけられる量は増えますが、それだけ1回にくるダメージは大きいです。(250ショット全て打たなくてももちろん大丈夫です)
そのため治療期間2ヶ月~4ヶ月と少し長めに取ってるのかもしれません。
ちなみに鼻の毛穴に対しては1つの毛穴に1ショットずつなので250個の毛穴にやります。
他の部位も料金はリーズナブルな方だと思います。
診察料 2,000円 ※治療をすると無料
初回お試しアグネス(3個~治療可)
にきび1個 3,000円(最大5 個)
お試しメルティングケア 1回 3,000円
鼻、鼻下、アゴ[各1箇所]
1回 20,000円 3回 48,000 6回 84,000円
額、コメカミ、フェイスライン、アゴ下(喉仏まで)[各1箇所] 1回 40,000円 3回 96,000円 6回 168,000円
頬
1回 50,000円 3回 120,000円 6回 210,000円
顔全体、背中[各1箇所] 1回 100,000円 3回 240,000円 6回 420,000円
デコルテ 1回 60,000円
背中 1回 100,000円
ヒップ、ヒップ下 1回 80,000円
部分的(5カ所まで) 1回 20,000円
部分的(10カ所まで)1回 30,000円
通常メルティングケア 1回 6,000円
※全て税抜価格
※片側だけの治療料金は表示料金の60%の料金
※2ヶ所同時治療の場合は20%割引 / 3ヶ所同時治療の行う場合は30%割引
しかももっとお得なのが!
回数コースで契約するとさらに安くなるんです!また複数箇所の同時治療でも安い!(併用はできるか分かりません)
驚いてしまうほど安いです、、。私も最初からこちらで治療したらもっと安かったかもしれません。
受付の方からも“他の病院から移られる方も多いです”と言ってました!こんだけ安かったらそれは移りたくなります。
他の箇所のショット数については電話でも教えてくれると思うので聞いてみてくださいね♪
ただ“ここが本当にいいのか?”というのはまた最後にお話しさせてください。
現在の毛穴と治療前
カウンセリング後はパウダルームにて化粧を落とし、いよいよ治療準備をしていきます。
ちなみに2回目の治療前の毛穴はこんな感じです。

、、1回治療を受けても結構黒ずんでいます。
一番最初の治療前ともそんなに大差がないので、もう少し時間はかかると思います。
治療室に移動後、髪を束ねるためにシャワーキャップのようなものをかぶり、先に治療部分の確認と写真を撮っていきます。
鼻の範囲なんですが、青山セレスクリニックでは眉間あたりまで治療してくれるそうです!

umiも眉間あたりの毛穴は多少気になります。ですが、“そんなに気にならないなら頬の毛穴と同じで控えた方がいいかもしれないです”というお話だったので今回はやめました。
ですが、“鼻下がニキビができやすいんです”とお伝えしたら、眉間をやらない代わりに鼻下を範囲に含めてくれました。
本来は鼻下の料金もあるのですが、すごくありがたいご好意です。(あまりにも鼻下にいくのはNGだと思います。要望がある方は相談してみてくださいね)

なので今回も前回と同じような範囲で治療していきます。
アクセサリー類を外し背中に対極板をつけて、いよいよ治療スタートです。
アグネス治療開始
※今回は撮影許可が下りなかったため、治療の写真はありません。(きちんと治療されているか気になるなど不安があれば、不安を取り除いてから治療しましょうと言ってくださいました。)
青山セレスクリニックのアグネス治療は医師ではなく、熟練した技術を持ってる看護師が治療をします。
これも低コストの秘訣なのかもしれません。
毛穴アグネス治療1回目の記事であれだけ痛い!と言っていましたが、ここでは麻酔が有料(3000円)だったので、今回は麻酔なしでやりました。(サイトには麻酔代(一部除く)はかからない・アイシングしながら治療と書いてありましたが、違いました)
結構びびりながら治療に入りましたが、思ったより大丈夫でした!というより1回目の痛さを経験してるから耐えられたのかもしれません。
痛いには変わりないですが、麻酔ありなしはそんな変わらないかなと思います。。
ちなみに鼻きわは一番痛いのでご注意ください。(痛みは治療箇所によっても個人差があります)
また秋葉原スキンクリニックでは治療前に一度毛穴のつまりを全て取り除いてからアグネスをしていましたが、ここではそれはありませんでした。

“毛穴つまりを取り出さなくてもアグネスで与えた熱によって角栓が勝手に飛び出しますよ”って言われて“頭の中が「???」”となりましたが、実際本当にそうでした!
今回撮影ができなかったのでお見せできませんが、確かにアグネスを打つとちらほら角栓達が飛び出していました。
熱による刺激で出てくるようです、、。(全部ってわけではないです)
なので今回クリニックによって多少治療方法が違うことが分かりましたが、正直“毛穴の汚れを取り出してからアグネスする”のと、“そのままアグネスをする”のはどちらが効果が高いのかわかりません。
ただ看護師さんは“ニキビの膿などは取り除かないとアグネスが届きづらいですが、アグネスは皮脂に働きかけるものなので角栓はそのまま治療しても大丈夫です”と言ってました。
私も今回の治療法の方がいいなと思いました。
なぜなら前回のように毛穴の汚れを全て取り除いてから治療すると、治療しない毛穴汚れまで取られて毛穴が開いてしまうためです。それがどうしても気になってました。
そして250ショットは大量の毛穴に打てました。おそらく全部には打ち切れていませんが、前回の100ショットに比べたら多くの毛穴を治療できました。
看護師さんも“一緒に確認しながら、打っていきましょうね”とこちらに寄り添って治療を進めてくれて、
“今この辺で○○ショット打ちました”
“ここちょっと痛いですけど頑張ってくださいね!”
“ここで○○ショットです。”
“あと○○ショットですがどの辺に最後打ちたいですか?”
など細かく状況を教えてくれて、すごく親切でした。
治療後は特に薬を塗るなどなく、保冷材で少し冷やしてから治療は終わりました。
毛穴アグネス治療2回目後の様子・感想

治療直後は多少の赤みは出ましたが、そんなに強くはでませんでした。

どちらかと言うと結構毛穴がしっかり開いてるのが感じられます。(汚くてごめんなさい)
家に帰ってからきちんと撮影してみると


一時的に治療したことで黒ずみがなくなってます。
ですが毛穴が開いたままなので、この辺りは今後の治療経過を見ていきたいと思います。
アグネス治療後は非常に肌も敏感になっており、ケアも大事になってくるのでしっかりと保湿をし、時には酵素洗顔をとりいれて毛穴に汚れが溜まらないようにしていきたいと思います。
そして途中でお話しした、“青山セレスクリニックは本当にいいのか?”というお話ですが、、。
正直今行ってるクリニックの比較でしかお話しをすることができませんが、umiが思った感想をお伝えしておきます。
青山セレスクリニックはショット数も多く、とても安いです。全体評価としては悪くありません。しかし気になったのはカウンセリングの説明などがさらっとしていて、ニキビや毛穴・アグネス治療・今後のケアなど治療に対する説明があまりなかったことです。どうしても秋葉原スキンクリニックに比べると丁寧さや親身になって寄り添う感じが薄かったと感じました。あとは医師による治療ではないので、気になる方はそこもかなと思います。でも治療してくれる看護師さんは良かったです。アグネスの機械は共通のものなので、他は大きく違いはありませんでした。(しいて言えば薬の処方がなかったのが気になりました。通常はなくてもいいものかもしれませんが、、。)
という感じです。なので基本的には悪くはなかったです!でも今行ってる病院がすっごく丁寧なので、より気になったかなと思います。
けど安さとショット数では今のところ青山セレスクリニックが一番おすすめです!
初めて治療される方にはきちんと説明してくれるのではないかと思いますので、ぜひ気になる方は問い合わせてみてください。
これからの毛穴治療のクリニックについてですが、やはり青山セレスクリニックは値段も安くショット数も多いので鼻に関してはこちらで続けていきたいと思います。
ここではダウンタイムを最低3ヶ月としてますので、しっかり回復を待ち効果が現れることを願いたいと思います!(紙面には治療間隔は1~2ヶ月ですが、口頭ではそう言われてます)
長くなりましたが、2回目の治療については以上になります。
今まで秋葉原スキンクリニックと青山セレスクリニックの2つのクリニックを紹介してきましたが、それぞれに良い点のあるクリニックだったので皆さんの病院選びの参考になれば嬉しいです。
次回もお楽しみに♡
umi
