こんにちは、umiです。
アグネス治療については知ってもらえたと思いますので、今日からいよいよアグネスの治療を始めていきます。
ここからはアグネス治療の全てを赤裸々に伝えていこうと思います。
良い点・悪い点など実際に受けたからこそ分かることを写真付きで更新していきます。
今回は1回目の治療になりますので、≪予約~実際に受けたアグネス治療の流れ~治療直後の写真まで≫を載せております。
治療直後の写真は少し痛々しいですが、アグネス治療を検討している方はどれだけ赤みが出るのか参考になると思いますのでよかったらご覧ください。
今回アグネス治療でお世話になったのは、【秋葉原スキンクリニック】さんです。実際に友達がこちらで治療していたのでここにしました。
秋葉原スキンクリニックさんは一般皮膚科と美容皮膚科の両方を行っており、umiは今回美容皮膚科にてお世話になりました。
最寄り駅は名前の通り、秋葉原で駅からも近く院内はとても清潔感のある病院でした。スタッフの方は女性のみで、優しく対応してくれますのでとても安心できます。
【秋葉原スキンクリニック】
https://www.akihabara-skin.com/
▷実際にアグネス治療でニキビを治してみた
アグネス治療体験記
1.初回アグネス治療の流れ

①予約
初回の場合はまず事前に予約が必要なので必ず予約をしてくださいね。ネットにて予約ができます。予約時にカウンセリングのみか施術も受けるか決めることができるので希望の方をお願いしてください。
ちなみに私は“カウンセリングと治療”の両方をお願いしました。ちなみに当日アグネス治療希望で麻酔も希望でしたら備考欄などに書いといたほうが良いです◎当日麻酔なしで治療することになります。(記事の中でも話します)
次の日くらいに予約日時の返信がきましたが、予約日が約1か月先でした。。正直「おそっ!」って思いましたね。笑
ニキビってひどい時こそ病院に駆けつけたくなるので、umiもちょうどひどい時期だったので「1か月なんて遅すぎる~」って素直に思いました。
でもそれだけ人気のあるクリニックさんなんだと思います。ちなみに私は「月火+時間問わず」で予約しましたので、土日はもっと予約が取りにくいかもしれません。
予約が完了すると、来院の日にちが近くなるにつれ2回くらい予約通知のメールが届きます。忘れずに済むので、ありがたいですね。
※日時の変更やキャンセルは予約日の2.3日前から発生するので注意してください。
②当日
治療する当日は化粧をしていっても大丈夫です。ただカウンセリングの時にあまり見えないと先生も分かりにくいと思うので、薄くメイクして行く程度が良いと思います。(場合によっては一部落として見てくれます。)
秋葉原スキンクリニックさんは秋葉原駅から5分のとこにあるビルの2階と3階です。2階が一般皮膚科で3階が美容皮膚科です。

中に入ると受付のスタッフさんが出迎えてくれ、予約したことを伝えると初回の問診票を渡され、書きかき。。順番が呼ばれるまで待ちました。
クリニック内にはTEAのサービスや飴、雑誌などが置いてあり、高級感のあるスペースでした。少し院内をキョロキョロしてるとすぐに呼ばれカウンセリングに入りました。
ちなみにこの日は夫もついてきてたので一緒にカウンセリング受けました!笑
③カウンセリング
担当してくださったのは副院長先生でした。とてもお綺麗な方でした。
カウンセリングではあごにニキビができやすいこと、治療も色々試したけど効果があまり感じられなかったこと、ニキビが再発しない治療がしたくてきたこと、お伝えしました。
その上でアグネス治療と今までの治療との比較や効果、仕組みなど教えてくださいました。カウンセリングの中で一番覚えているのは
「抗生物質飲んでも完全に治らないのは持ってる菌自体を殺せる能力がないものを飲んでいるから=umiは特別な菌を持っている」
という言葉でした。実際にそういう方のニキビの菌を調べて分かったそうです。
umiのニキビは治らない・繰り返しできるニキビなので、治らない理由の一つとしてなんだか納得しちゃいました。笑
umiが薬を飲んでもあごニキビが治らないのはこのせいだったのかもな~と。もちろんこれだけが原因とは限りませんが、一理ある答えでした。最後にアグネス治療の同意書にサインをし、カウンセリングは終了です。
治療の仕方や注意事項が書いてあったので貼っておきますね。

分かりやすい治療ページはこちら。
秋葉原スキンクリニックのアグネス治療
カウンセリングが終わって待っていると一旦呼ばれ、ここで事件発生。どうやらネットの予約時に麻酔をして治療したい旨を書いてなかったらしく、麻酔なしで治療することに。。針指すのに麻酔なしなんて少し治療が怖くなりました。
※後からネット予約のページを確認しましたが、麻酔の有無についてはなかったです。なので備考欄などに必要な方は書いた方がよいです。
④施術
アグネス治療を行う際は、金属類はすべて外します。結婚指輪をしてたことを忘れてて、スタッフさんが教えてくださいました。ベッドにあおむけに寝転がり、背中に対極板をつけてもらいました。
治療部位は顎のみですが、目から下の化粧を落としてくれました。その後実際にアグネスを打つ箇所に赤い点を付けていきます。
その日は先生にも見てもらいながら確認して、個数は20個でお願いしました。
先に膿が溜まっているところは面圧をしてもらい、針が皮脂腺に届きやすいようにしてもらいます。面圧はニキビの度合いにもよりますが、それなりに痛いです。
その後実際の治療にはいっていきます。
麻酔なしの施術の場合は、スタッフの方がクーリング(保冷剤を治療箇所に乗せて冷やす)しながら施術してくれます。
実際アグネスをやられてる時は、あまり痛みを感じなかったです。本当はピリッとした痛みがあるようですが、多分大きいしこりニキビの面圧が痛すぎて、その痛みが残った状態で治療したため痛みを感じなかったかもしれません。
なんとなくチクッとするかなという程度の痛みでした。スタッフの方によると麻酔はニキビ個数30個以上ならやる人多いかな~と言っていました。
痛みは人それぞれですが、umi的には麻酔をするほどの痛みではないと思います。
でも個数が多い人はした方が良いのかもしれませんし、ご自身で判断してくださいね。痛みとしてはアグネスを刺されて「チクッ」とする痛みとその後流す熱の「ピリピリ」です。
終わった後は悪化しないよう薬を塗布してくれ、マスクをもらって終了です。「パウダールーム行きますか?」と聞かれたので、一応行きましたが、前髪が大変なことになっていました!!笑
施術の際前髪を全上げされるので、設置してあったドライヤーでマシな程度に直しました。笑 前髪ある方はご注意くださいね。ちなみにヘアアイロンはありませんでした。
ちょこっと治療したあご部分を見てみると、、真っ赤になっていました。治療したばっかりなので、赤みが出るのは仕方ないですね。※写真撮り忘れてしまったので次回の時撮りますね!

⑤お会計・お薬・次回予約
パウダールームでの確認も終わり、受付に声をかけてお会計と次回の予約をしました。
初回のお会計は26460円でした。

お薬は治療した箇所に塗る塗り薬テラコートリルと抗生剤のケフレックス(4日分)を頂きました。

多分治療後に塗ってもらった塗り薬は同じものだと思います。次回の予約は最短1か月後~なのでちょうど1か月後に予約をし、帰りました。
とりあえず帰った後の顎の様子が気になる!&暑くてマスクじゃどこにも出かけられないのですぐお家に帰りました。
2.アグネス治療後のあごの様子

まず治療前のあごの様子がこんな感じです。
※あごの写真が出ますので、気になる方はご注意ください。

3つくらいしこりニキビができてます。あとは白いニキビがぶつぶつとあごの中心に集まってます。
帰宅時のあごの様子はこんな感じです。

(口が変でごめんなさい、、。)
アグネス治療後はやっぱりちょっと痛々しい、、ですね。でも治療直後はもっと真っ赤だったので少し安心しました。赤くなっている部分はもともとニキビができていたところなので、治療により赤く反応しています。
目視で打ってくれた個数を数えてみましたが、ニキビ予備群に打ってるところはそんなに赤くならないためか数えても20個分は見当たらなかったです。笑 多分打ってくれてます!笑
それにしても
「明日から1週間くらいは化粧しても赤みがひどそう、、。仕事休みにすればよかったーーー!」
と後悔しました。
初回の治療ははどんな感じになるか分からないので皆さんも治療の次の日はお休みにしといた方がいいかもしれません。マスクしていけるならそれでもいいと思いますが、マスクもニキビには大敵なので清潔にしてくださいね。
次は治療翌日から1か月後までの経過をレポートしていきます。どんな風になっていくのか楽しみです♡
umi
【次の記事】
ニキビ治療1回目後の経過報告
– やばい!ニキビができない! –
