こんにちは、umiです。
いよいよアグネス治療5回目です。
5回目ともなると“今までよく続けてこれたなあ。。”と我ながら思います。笑
そんな5回目はようやくニキビの発生も1回目の頃に比べると格段に減ってきたので、先生と相談して毛穴アグネスに切り替えて治療していってみることにしました!
ニキビ用のアグネス・毛穴用のアグネスの違いについても補足していますので、治療検討している方は参考にして下さいね。
前回のニキビの振り返り
前回の4回目の治療は今までとははるかに変わって治療効果が出てました!

↓↓↓

ただ後半の方は少しニキビができやすくなり、ちょこちょこ赤みが出ていますが、、。苦笑

効果は感じているものの、まだまだその時によってぶれがありますね。
おまけに治療当日に前日の54日目のニキビが黄ニキビに変わってしまいました、、。umiのニキビでは結構あるあるなんですが、、。

そのせいであごの中心部が赤みがひどくなってます。左端にはしこりニキビが1ついます。
ただ意外と4回目の治療中にできたニキビの数を数えてみるとたくさんあってびっくりしました!

〇赤丸が現在できてるニキビ
〇オレンジ丸が今は治ってるけど4回目できたニキビ
でもニキビができてないように感じたのは軽症のニキビが多かったからかもしれないです。
アグネス治療で皮脂腺を破壊することによってニキビが大きくなる確率が減ったのかもしれません。
5回目のアグネス治療

今回の治療も毎回同様、秋葉原スキンクリニックさんにて治療してきました!
5回目の治療では4回目の治療経過②の記事でも書いたように“毛穴アグネスに切り替えようかな”と思っていることを相談しました。
ニキビアグネスと毛穴アグネスの違いとしては基本パワーの違いだけです。使っている機械はまったく同じのようです。
パワーの違いについて聞いたら、ニキビだとパワー3、毛穴だとパワー2、1は使わないと教えてくれました!どのクリニックでも共通なのかな?
毛穴アグネスは基本黒ずみ毛穴に対してやる治療なんですが、umiのように“ニキビができにくくなったけどまだできる!”って人にも対応できるようです。
又、ニキビ予防という面でも効果は発揮できるようなので、そういった方には毛穴アグネスで今後治療していくのが良いかもしれません。(どれくらい効果の差があるのかはこれからの治療経過で報告していきます!)
ですがクリニックによってはおこなってないところもあるので、ご注意ください。
鼻の毛穴向けに書いてますが、毛穴アグネスについて気になる方はどうぞ↓↓↓

話は戻りますが、先生に毛穴アグネスについて相談したら
“ニキビはいくつかできてるけどこのくらいなら毛穴アグネスでも大丈夫かな??ニキビにはきちんと通電してあげて、あとはあご全体的に治療していきましょう!”と言われました。
ニキビアグネスだと基本ニキビのあるところしか治療しないので、毛穴アグネスだとニキビができてなくてもあご全体に治療できる為、あごニキビの発生率を抑えることができるかもしれないです!
毛穴アグネスで治療!
毛穴アグネス治療の詳細一部載せておきます。
【秋葉原スキンクリニックの毛穴アグネス】
《料金》※全て麻酔込
◎ 1部位 30000円
◎ 2部位(同日) 50000円
◎ 部位追加(同日1部位) 25000円
◎ 前回の施術から4か月以内継続治療 1部位25000円
※1回の治療で約80~100ショット
※初診料3000円、再診料1000円、別途薬代あり。
※すべて税抜価格。
《治療頻度》
◎ 治療間隔 2~6か月
◎ 治療回数 3~5回
《効果》
◎再発性がほぼない(根本治療が可能)
◎毛穴詰まりが少なくなる
◎ニキビができにくくなる etc..
他詳しくは毛穴アグネスについてにも書いてます。
※次から実際の治療写真も出てますので、苦手な方はご注意下さい。
では治療スタートです!
秋葉原スキンクリニックの毛穴アグネス治療には麻酔も含まれておりますので、治療前に麻酔クリームを塗ってもらいます。
麻酔時間はおよそ30分くらいです。
今回は待たなくてはいけないのと、麻酔をしなくても痛みがどれくらいか分かるので今回はカットしました!(値段は変わりません)
麻酔後は膿のあるニキビ部分には圧出が必要なので事前にやってもらいます。アグネスは角栓などの皮脂などには対応できますが、膿は熱を与えるのに邪魔になってしまうので必ず取り除くことが必要です。
前回疑問に思っていたこの白いプツプツ達なんですが、、

白ニキビだそうです!なので圧出もしてもらいました。結構出てきにくいタイプのやつだったみたいでめっちゃ“ギュ~”って押し出されました。涙


すでに真っ赤になりつつあります。
その後少しクーリングして治療に入っていきます。
毛穴アグネスの時は特にマーキングはないので気になる箇所・絶対打ってもらいたいところは事前に伝えて治療してもらうと良いです。
umiは“ニキビができているとこ・白ニキビ・後はあご全体的にお願いします”とお伝えしました!
毛穴アグネス治療は秋葉原スキンクリニックでは全部で100ショットまでです。ちょっと少ないんですが、打てるところまで打ってもらいます。

※血が見えてしまいすいません。通電するときに針を刺すので血も出ます。
ちょっと痛かったですが、100ショットなのであっという間です。アグネスによりあごが熱くなっていたので最後クーリングしてもらい、薬を塗って終了です。
お会計は毛穴アグネス25000円(継続)+飲み薬900円+税=28490円でした。
塗り薬はまだもらったのが残っているので飲み薬である抗生剤のみ頂きました。(病院によっては薬が処方されないところもあるようです)
あとから気づいたのですが毛穴アグネスで前回やったのは鼻、今回はあごだったのですが継続料金でした。
4か月以内の受診なら継続料金になるようです。でも箇所が違かったけど適応だったのかな、、?
今度聞ける時、聞いてみますね。
次の治療までに期間をあけるので今回は予約せず帰りました。
5回目アグネス治療後

今回はあご全体的に治療したので、一時的ではあると思いますがすごく真っ赤になってました!

この赤みは時間の経過とともに落ち着いてくるので、治療後はそそくさとお家に帰ります。

赤みが引いてくると、打ったところの赤みだけが浮き出てきます。
やっぱりショット数が多かったのでいつもより赤みは多めなように思えます。家に帰るとボコボコした感じも出てき始めていました。
とりあえず最初の1週間はダウンタイムにもなるので気にせず過ごすしていきます♩
ちなみにumi的には治療当日よりその翌日以降の方が経過がひどいと思います。
なぜなら毎回2・3日目はこのようにだいたい黄ニキビのようになるからです。見た目としては本当に最悪です。。笑

これは皮脂腺を破壊したことで、行き場を失った膿達がちょこちょこ出てき始めるようなんです。
ほっとくと知らないうちに膿が割れてたりもしますが、夜お風呂に入ったときに温かいタオルで優しく押し出せるものは取るようにします。(メルティングと言います)
1週間くらい経つとデコボコ感や強い赤みは落ち着いてくるはずですが、1回の治療でもっとたくさんのショット数を打つ方はumi以上に腫れる可能性があるので治療の際は注意が必要です。
そのため治療検討している方で初回の治療後は少なくとも1週間は予定をなるべく入れないことがおすすめです!
どんな感じに腫れるか分かったら、次回から調整すると良いと思います。(予定がどうしても外せないときはメイク又はマスクで乗り切りましょう!!)
そして今回は毛穴アグネスで治療したため、治療間隔を2ヶ月~6ヶ月あけることになります。
理由は一度にたくさんのショット数を打つので、早いペースで治療をおこなうと肌が再生する前に治療をしてしまうことになるからだそうです。
あまり無理して治療すると返って肌にダメージだけがいってしまうので、治療期間はしっかりと守った方がいいと思います。(クリニックも早いペースだとだいたい打てませんって言われるはずです)
早くやりたい気持ちは痛いほど分かります、、がそこをぐっとこらえて下さいね!
ちなみに私は3ヶ月くらいあけようかと思ってます。
なので次回の経過報告は2020年2月下旬頃を予定してますが、あごの治療経過によってはまた2回に分けて経過報告するかもしれません。
毛穴アグネスに変えたことにより、あごニキビ達がどう変化をもたらすのか楽しみです!
次回のアグネス治療体験記もお楽しみに♡
ご覧いただいてる皆様へ
些細なことですが、最近アグネス治療体験記を見てくれる方が増え、本当に有難うございます!ありのままの治療経過をもろもろみせてしまい、気分を害された方は申し訳ありません、、。ですがアグネス治療についての記録があまりない中、umiが体験したままをお伝えすることで、治らないニキビ治療に1つの光が見えるのではないかと思い発信を始めました。完治へのゴールはumiの場合まだもう少しかかりそうですが、その過程も踏まえてこれからも発信していきたいと思います。治療をしようか悩んでいる方・実際に治療に取り組んでいる方の希望や参考になれたら大変嬉しく思います。これからもよろしくお願い致します。
umi
