こんにちは、umiです。
今回はいつもアグネス治療でお世話になっている秋葉原スキンクリニックについて、“実際通ってみてどうだったか?”umi視点で口コミしていきたいと思います。
クリニックを選ぶ時ってどうしても口コミで決めてしまいがちなところありますよね、、。
umiもそうなのでよく分かります。
そんな方に“秋葉原スキンクリニックがどのようなクリニックか?“、“秋葉原スキンクリニックのアグネス治療はどうなのか?”など細かく伝えていきたいと思います。
基本アグネス治療をメインにした口コミになりますが、秋葉原スキンクリニックの雰囲気やスタッフの対応についても書いてますので秋葉原スキンクリニックで何か施術を考えてる方の参考にもなれたらと思います。
秋葉原スキンクリニックの評価:4.5/5
《基本情報》
院長:堀内 祐紀
住所:千代田区外神田4-6-7カンダエイトビル2階/3階
最寄り駅:JR線秋葉原駅 徒歩5分
診療時間:
【一般皮膚科】10:00~13:00、15:00~17:30
休診日:木曜、第1・3・5日曜
【美容皮膚科】※アグネス治療はこちらです
10:00~13:00、15:00~18:00
休診日:第1・3・5日曜、第2木曜日
※一般・美容皮膚科共に2020年4月より毎週日曜休診
☆医師やスタッフは全て女性。1人でも多くの患者様の願いを叶えたいという熱い思いの先生が多く在籍しています。
☆アグネス治療のある美容皮膚科は基本予約制となります。
JR線秋葉原駅から徒歩5分の立地にあり、開業10年、一般皮膚科と美容皮膚科の両方を併設、スタッフの方が全員女性であるというとても通いやすいクリニックです。
umiがこのクリニックに出会ったのは友達からの紹介でした。
アグネス治療を始めようと思った時に、色々探したけどあまり分からず、友達がたまたま同じ治療を受けていたのでおすすめを聞いたら秋葉原スキンクリニックを教えてくれたのがきっかけです。
今では丁寧な接客が毎回気持ちまで癒してくれて、大好きなクリニックの1つでもあります。
そんな秋葉原スキンクリニックの個人的な総合評価は5点満点中4.5点です。
実際にクリニックを利用して“どのようなクリニックなのか?”また“秋葉原スキンクリニックのアグネス治療はどのような感じなのか?”など詳しく紹介していきますね。
ホームページ
秋葉原スキンクリニックは美容皮膚科だけでなく、一般皮膚科も併設していますのでHPでは両方掲載しています。
アグネス治療は美容皮膚科ですが、一般皮膚科でもニキビ治療には力をいれてるように感じます。
一般皮膚科では処方される外用剤や飲み薬についても詳しく書いており、どういう治療の選択ができるのか細かく書かれています。またニキビ圧出(膿を出す)や局所注射(炎症がひどいニキビに打つ)もおこなってるので、大きく荒れてしまった時には駆け込めるクリニックです。一般皮膚科でかかりつけが定まらない方にもおすすめできます。ただ予約制ではないので、混んでることも多いようなので確認してみて下さいね。(umiも行きたいのですが、近くでないため美容皮膚科だけに通っています)
美容皮膚科では自由診療となるため費用はかさみますが、ニキビ治療の選択肢がグーンと広がります。ニキビだけでなく、ニキビ跡に特化した治療もあります。秋葉原スキンクリニックではアグネスを中心にレーザー系・イオン導入・フラクショナル・ダーマローラーなど幅広く用意されています。アグネス治療についても詳しく書かれており、初めての治療の方でも分かりやすく掲載されてます。予約制ですのでお気を付けください。
また別に『美容ソムリエ』というマガジンも発信しており、アグネスについても掲載してましたので“秋葉原スキンクリニックのアグネスについてもっと知りたい!”方はこちらもぜひご覧ください。
院長の堀内先生がインスタを始めたようなのでそちらも貼っておきます。
クリニック内の様子
大きなビルの2階・3階を持つクリニックです。2階が一般皮膚科・3階が美容皮膚科となっています。今回は3階の美容皮膚科の紹介ですが、入り口からとても清潔感のあるクリニックになっています。

中に入ると目の前が受付、その両サイドに待合室があります。待合室では特に仕切りなどなく、ソファがありオープンになっています。
ソファにあるクッションなどがおしゃれなデザインのものを置いており、さすが女性の方が手掛けてる院内だなと思いました。飲み物やアメ、雑誌なども置いてあります。
いつも平日に治療してますが、待合室で3~4人ほど座っている方がいますね。予約制なので時間通りに行けば待つことなくすぐ呼ばれます。
施術室はもちろん個室になっていますので安心してください。個室はそんなに広くはなく、ベット一台に治療用のマシンにその他もろもろって感じです。
先生やスタッフの対応・接客
スタッフの方は皆さん、美容皮膚科ならではの丁寧さ・気遣い・寄り添いなどがあり、接客においてはほぼパーフェクトだと思います。
先生は3人の方にあたったことがあり、どの先生も優しく親身に寄り添ってくれる方ばかりです。行ってみれば分かります。内2人の先生はカウンセリングも受けたこともあります。熱心な先生が多いので親身になってお話しを聞いてくれ、納得のいくまでカウンセリングしてくれました。
(※先生のお名前は個人情報になるので控えさせていただきます)
ただマイナス的な口コミをすると、治療のフォローにはいってくれる看護師さん(案内・治療準備・ケアをしてくれる)は最高な知識を持ってる方もいれば、ちょっと口調が好きではない看護師さんも一部いました。(1人だけです。正直その人にはもうあたりたくないです。)
ただ不確かな情報で申し訳ないのですが、口コミには一部“院長先生の対応が良くない”と書かれてる方もいらっしゃいました。umiは当たったことないので分かりませんが、そこは少し気になるかなとも思います。
料金
秋葉原スキンクリニックのアグネス治療はニキビと毛穴、両方の治療を行っています。
アグネス治療で最も需要が多い、ニキビアグネスに関してはニキビの個数によって値段が変わる料金体系です。
ニキビがどの箇所にあっても個数での値段設定なため、“あちこちにできてしまう人や範囲は広くないけど同じところに集中的にできてしまう人・個数制の方が安く済む方”にはおススメです。
個数ごとにしては割とリーズナブルです。(10個以下やあまりにも数が多い場合は安くないかもしれません)
毛穴アグネスに関しては1回につきショット数が制限されており、部位指定があります。こちらのみ麻酔込みとなっています
◎初診料 3,000円・再診料 1,000円
《ニキビアグネス》
・ニキビ1~4個 10,000円 (局所麻酔 +1,000円、クリーム麻酔 +2,000円)
・5~10個 15,000円 (局所麻酔 +1,000円、クリーム麻酔 +2,000円)
・10~20個 20,000円 (クリーム麻酔 +3,000円)
・21~30個 30,000円 (クリーム麻酔 +3,000円)
・31~40個 40,000円 (クリーム麻酔 +3,000円)
・41個以上 追加1〜10個ごとに 10,000円 (41個以上のクリーム麻酔は一律5,000円)
※ニキビ1個につき最大5回まで通電
※麻酔料金は別途かかります
《毛穴アグネス》
◎ 1部位 30,000円(麻酔込み)
◎ 2部位(同日) 50,000円(麻酔込み)
◎ 部位追加(同日1部位) 25,000円(麻酔込み)
◎ 前回の施術から4か月以内継続治療 1部位25,000円(麻酔込み)
※1回の治療で約80~100ショット
※別途薬代あり・すべて税抜価格
ニキビアグネスは秋葉原スキンクリニックではニキビの個数で治療していますが、別のクリニックではパーツごと(あごや頬・鼻など)で治療しているところもあります。
場合によってはどちらかの方が安い場合もあるので確認してみて下さいね。
実際umiも秋葉原スキンクリニックの良さに惹かれて通い続けましたが、あごの治療だけで結構回数重ねて治療しています。そのためあごだけなら、他のクリニックのパーツ制の値段の方が本当は安く済みました。(4回目の治療後、安いクリニックを見つけました)
ただ秋葉原スキンクリニックは料金と比例して対応や接客が丁寧なので、次も通いたくなるクリニックではあります。(もっと高いところは他にもたくさんあります)
あと、毛穴アグネスに関してはクリニックによってはやってない所もあるようなので、まずやってることでプラスポイントですね。ただ1回に100ショットまでととても少なく高いので、正直おすすめできないかもです。
もう少し安くて通電回数の多い別のクリニックを見つけたのでそちらをおすすめします。ニキビアグネスに関しても同様に安いので参考にして下さい↓↓↓

施術
秋葉原スキンクリニックのアグネス治療は基本医師の方が治療をしてくれます。なので安心して治療に臨めます。
ただ治療に入るまでの治療準備やニキビのマーキングなどは全て看護師の方がやりますので、先生は治療する直前までいないスタイルですね。
治療前の準備途中には、看護師さんもそれなりに知識を持っているので質問をすれば色々答えてくれます。なので分からないことや不安なことがあればここで聞いてもいいですし、治療途中に先生に聞いても良いと思います。
ニキビマーキングですが、看護師さんに「今日はどこ打ちますか?」と聞かれるので、基本自己申告制です。中には“この辺もできそうですね”ってアドバイスをくれる方もいます!
打とうか迷ってる場合や自分では判断着かない時もあると思うので一言頂けるのはいいなと思いました。ただそれも看護師によってなので、、ご注意を。
もっと詳しい秋葉原スキンクリニックのアグネスについてはこちらで説明しています。

毛穴アグネスはクリニックによって変わりますが、こちらでは麻酔をしてからの治療になります。
また鼻の毛穴の場合で言うと、すべての皮脂や汚れを圧出器で取り出して毛穴をからっぽにしてからの治療でした。
これは最大100ショットしか打たないのに全てのつまりをとってしまったら治療されない毛穴は無駄に広がってしまうのでは?と思いました。
その時のことや秋葉原スキンクリニックに毛穴アグネスについてはは下の記事に書いてます。

実際の治療に関しては上手い下手は3人の先生にあたりましたが、現状あまり分からないです。
今までニキビ数個だけ、うまくアグネスが打ててなかったこともありましたが、それが先生のせいなのかumiがニキビできやすいせいなのか断言することができないので治療の腕に関してはなんとも言えません。
ただ1つのニキビに何回通電するかは医師によって若干違います。それによってもニキビの経過は少し変わってくることもあるので、気になるとしたらそこくらいです。(それはどこの病院でも一緒だと思いますが、、。)
今まで体験して思ったことを抜粋して書いてますが、秋葉原スキンクリニックの初回のアグネス治療の様子から知りたい方はアグネス治療体験記をご覧下さい。
あと0.5点足りなかった理由
基本的には素晴らしいクリニックだとumiは思います。ただいくつか“うーん”と思う部分があったのでお伝えします。
【マーキングは看護師、治療は先生と分かれているので行き違いがある】
上記にも書きましたが、秋葉原スキンクリニックではアグネス治療する前のニキビ確認=マーキングは看護師がおこない、その後先生が治療室に入ってきてアグネス治療をしてくれます。そこで一度打ってもらいたい箇所と若干ずれて治療されたところがあったんです。ニキビって強く炎症してるものならすぐわかるのですが、時々分かりにくいニキビってありますよね。それがマーキングではきちんと伝えたのに、先生には伝わってなかったんです。。umiも繰り返し伝えればよかったのですが、まさかそうなるとは思わなかったので次回から先生にも自分で伝えるようにしました。(看護師さんがきちんと伝えてくれる時もありました)
☞治療2回目で上記のことがあったので心配になり、3回目以降から夫も付き添いで動画で治療を記録してもらい確認するようにしました。心配な方は鏡を持ち、確認しながら治療してもらうのも1つの手だと思います。

【1回だけ通電回数が少ないことがあった】
間違いがあったという訳ではありません。umiとしては1つのニキビに対してできるだけ通電回数を多く打ってほしかったのですが、それが医師の判断で少なくされてしまったことがありました。それが原因でかは分かりませんが、その時の治療後が逆に大きく腫れてしまったので少し不安が残りました。(打ちすぎはNG)一言相談して頂ければ良かったなというのがマイナス要因です。
☞ただ補足しておきますと、その後そのことで相談したらumiを否定することもなく再治療をして頂けました。「次回から遠慮なく“こうしてほしい!”ってことがあったら言ってくださいね」って優しく言ってくれてこのクリニックがもっと好きになりました。

【治療後は基本、次回の治療については触れてこない】
その日のアグネス治療を終えたら、基本的に次回の予約をします。(予定が分からない場合・治療間隔を空ける場合はしなくても大丈夫です)その際に「次は〇〇日後くらいに来てくださいね」など誘導がありません。もちろんない方が“勧誘”などの意味では良いと思う方もいると思いますが、umiとしてはニキビ治療に真剣に取り組んでいる為、次回の治療もベストな時期に行きたいと思うんです。一度「次はいつ頃来た方がいいですか?」と尋ねたこともありますが、よく言われる治療間隔の目安の話しかされなかったのでもう少し的確に言ってもらえると嬉しいなあと思いました。もちろん治療目安に沿って予約したらいいと思いますが、患者様によって治療の頻度や期間の空け方も変わってくると思うのでもう少しアドバイスがあると良かったです。
まとめ
以上が秋葉原スキンクリニックに対する口コミです。
先生はカウンセリング~治療まで真剣に耳を傾け、治療に臨んでくれる姿勢を強く感じられる方ばかりで、接客に関しても各スタッフきちんとされていて通っていてすごく気持ちのいいクリニックでした。
中にはマイナス点も指摘させて頂きましたが、一部はクリニックの方針であることもありますので仕方のない部分もあると思います。
あとはアグネス治療は毛穴に対する治療なので先生は上から見た治療しかできないので、どうしても皮膚内部がどうなってるかまで見えません。
そのため治療するときの判断が難しかったり、治療ミスに思えるようなこと・治療後が良い経過にならなかったという事があるんだと思います。。(先生なので分かってほしい気持ちは山々ですが)
でも「実はこう思ってたんです、、!こうしたい!」ってことを先生やスタッフの方にお伝えすればだいたい真剣に向き合ってくれるので、不安なことがあればまずは色々聞いてみることも大事かもしれません。
料金に関してはかなり安いとは言えませんが、クリニックのレベルも含め妥当なお値段または少し良心的かと思います。
ですが毛穴アグネスだけは少し割高になるのでおすすめできないかなというところです。
これらの口コミはあくまでもumi視点での口コミになりますが、秋葉原スキンクリニックでアグネスを検討している方・もしくは違う美容医療で通う検討をしている方の参考になれば嬉しいです。
また気づいたことがあれば随時更新していきます。気になることや聞きたいこともあればコメントやTwitterもやっていますので聞いてくださいね♩
umi
